大宮エキュートでおいしいモンブランは食べれるの?
こんな疑問にお答えします。
今回レポートするのはエキュート内にある「ファウンドリー」と「ダロワイヨ」です! それでは詳しく見ていきましょう!
この記事でわかること
- ファウンドリーってどんなお店?
- ダロワイヨってどんなお店?
- 食べ比べてみた感想&口コミ
- 大宮で食べるべきモンブラン
この記事を書いている人
我が家は夫婦そろって大のモンブラン好き。いつも出かけた先では「モンブラン」を食し、勝手に比較し楽しんでいます。 大宮のアングランパ も有名ですが、それでもシェ・シブヤが一番だと思う今日この頃。回し者でもなんでもないのですが・・好きなんですよね。あの感じ。
それでは詳しくみていきましょう。
ファウンドリーはどんなお店?
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/ファウンドリのコピー-1024x468.jpg)
FOUNDRY(ファウンドリー)
- 大型施設や駅ナカで見かける「グラマシーニューヨーク」など、菓子の企画・製造・販売を一貫して行うプレジィールの一つのブランドです。
- 季節感のある商品構成に強み
お店のショーケースを見ると季節感あふれる商品がずらりと並んでいました
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0457-3-1024x768.jpg)
もちろん人気No,1の「新栗のモンブラン」をチョイスしました!
ファウンドリーのモンブランを食べてみた感想&口コミ
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/DSC04342-684x1024.jpg)
新栗モンブラン 793円(税込)
ファウンドリー特製のアーモンドプラリネパウダーを使ったクリームと、キャラメルソース、ダマンドを重ねて新栗のクリームを重ねた甘さの強い濃厚なモンブランです。
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/DSC04346-1024x684.jpg)
ファウンドリーのケーキは総じて見た目のインパクトがあります。このモンブランも例外なく見た目に惹かれますね。
塗り重ねて作られたマロンペーストは、よくみる紐状のマロンペーストに比べて味が濃厚に感じられました。
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/DSC04355-684x1024.jpg)
こちらは「モンブラン」の断面です。
上から順に
- 新栗
- 新栗マロンペースト
- 生クリーム
- アーモンドプラリネパウダーを使ったクリーム
- キャラメルソース
- ダマンド
- スポンジ
低層部のスポンジはフィナンシェのような食感です。
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/DSC04370-1-1024x684.jpg)
マロンペーストだけで食べると、新栗の味もしっかり感じられておいしい。
ただ・・1つ残念なことに、下の層にあるアーモンドプラリネパウダーを使ったクリームやキャラメルソースの味が強く一緒に食べると新栗の味が負けてしまいます。
これは「新栗のモンブラン」という名前で売るにはマイナスな要素かもしれませんね
ファウンドリーの口コミをチェック
良い口コミ
ファウンドリーで買った新栗のモンブラン 濃厚で香り高い栗の味わいがたまりません
出典:@airmoto235
ファウンドリーやっぱ季節のケーキ作ったらピカイチやな、こんな店が近鉄に入ってるのはアドやなぁ……
出典:@bigsummer5920
残念な口コミ
ショートケーキを一口頂いての感想は…。え?ショートケーキと栗の合ってなさが異常なんだが…。値段結構するのに、このお味は一体・・・・。
出典:食べログ口コミより一部抜粋
『あまおうの苺ショートケーキ』(¥734)と『和栗のモンブラン』(¥734)風味は良いし(イチゴ・和栗共)若干甘いかな?ってな気はしましたが、スポンジ部分はしっとり且つふんわりしていまして真にもって美味しかった~!
出典:食べログ口コミより一部抜粋
さらに気になるのが、この新栗モンブランの価格です。
1個793円。なかなかの強気設定ですよね。
この自信満々の価格設定であれば、それ相応のクオリティは求めてしまう。というのが正直なところです。
大宮には500円でもおいしいモンブランが食べれるお店があるので、余計にそう感じたのかもしれません。あくまでも主観になりますが参考までに。
ダロワイヨはどんなお店?
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/ダロワイヨのコピー-1024x667.jpg)
ダロワイヨ
- 1802年にフランス・パリで創業。品のある上質なスイーツで人気の老舗
- フランスを代表する「オペラ」はダロワイヨ発祥
ダロワイヨはマカロンやオペラが有名ですよね。今回は丸型からピラミッド型にリニューアルされたモンブランをいただきます。
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0461-1024x768.jpg)
ダロワイヨのモンブランを食べてみた感想&口コミ
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/DSC04353-1-684x1024.jpg)
モンブラン 648円(税込)
先ほどのファウンドリーのモンブランと比べると全くの正反対。とっても上品なお味です。ただ・・限りなく薄味。
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/DSC04333-1024x684.jpg)
このインパクト。見ているだけでも何か満たされる感覚は、さすがダロワイヨですよね。
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC04365-684x1024.jpg)
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC04366-1024x684.jpg)
上から順に
- マロンペースト
- 生クリーム
- スポンジ
ファウンドリーに比べると無駄なものが一切なく、とってもシンプルな作り。だからこそこの上品さが生まれているんですね。
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/DSC04368-1024x684.jpg)
1つだけお伝えしたいのは、最下部のスポンジ。これは本当にかる〜い食感です。笑
ダロワイヨの口コミをチェック
良い口コミ
映えモンブラン大賞2020エントリー間違いなしの一品です。
出典:@machico_gogo
ダロワイヨのモンブランと、アンリシャルパンティエのオランジュショコラ。果実感もチョコレート感も強くて大満足だった。
出典:@aliya_h
残念な口コミ
ダロワイヨのモンブラン、う~む、微妙
出典:@nobublacklabel
ダロワイヨのモンブランを食べたが、なぜこんなに甘いし、脂っこいの?? もっともっと栗味が濃く出なきゃ。。
出典:@pabbiane
食べ物ですからね。賛否あって当然です
大宮でおいしいモンブランを食べるなら
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0459-1024x768.jpg)
おいしいモンブランをお探しなら、
- 大宮駅を降りれば、もっとおいしいモンブランのお店があるよ!
親しい友人になら、きっとそう伝えます。
そんなモンブランがおいしいお店はこちら。レビューもあるので参考までに。
今回レポートしたお店
ファウンドリー エキュート大宮店
![](http://mealthyblog.xyz/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0460-1024x768.jpg)
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮
電話
048-648-3861
営業時間
[月~土] 8:00~22:00 [日・祝] 8:00~20:30
定休日なし
日曜営業
駐車場あり
ファウンドリー クーポンはあるの?
特にクーポンは発行していないようです。
PayPayは使えるので、キャンペーン中であればお得に買い物ができますね。
ファウンドリー 支払い方法は?
ほぼ全ての決済方法に対応していました!
ダロワイヨ エキュート大宮店(22年3月31日まで)
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/IMG_0464-768x1024.jpg)
埼玉県さいたま市大宮区錦町630 エキュート大宮
営業時間
月~土 8:00~22:00 / 日・祝日 8:00~20:30
定休日なし
日曜営業
駐車場あり
ダロワイヨ クーポンはあるの?
大宮店で使えるクーポンは発行していないようですが、下記500円引きのオンライン限定のクーポンは発行しています。
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2021/11/ダロワイヨクーポン-1024x759.jpg)
ダロワイヨ 支払い方法は?
ほぼ全ての決済方法に対応していました!
まとめ
今回はエキュート大宮内で食べれるおいしいモンブランを求め、「ファウンドリー」と「ダロワイヨ」の食べ比べをしてきました。
主観にはなりますが、食べた感想は以下の通り
ファウンドリーのモンブラン
全体的に味が強く濃厚。甘党にはお勧めできそうです。
甘いケーキが好き!という人にお土産に買っていくと喜ばれそうです。
ダロワイヨのモンブラン
- 全体的に味が軽くさっぱりしている。よく言えば上品。辛口で言えば味が薄い。
こちらもモンブランが好き!という人には物足りないかもしれません。「ダロワイヨ」そのものが付加価値になるお相手であれば、アリかもしれませんね。ただ・・オペラは間違いない。発祥だけあってどこのお店よりもおいしいです。
下記は筆者オススメのモンブランです。参考までに。
![](https://jeixjei.com/wp-content/uploads/2020/03/ほなまた〜-4.jpg)
コメント